第42回「9月と雨」
気が付くと9月も今日で最終日。思えば雨ばかりの一か月でした。
関東甲信越地方では日照時間が平年の25%程度と1961年の観測以来
最も低くなってしまったそうです。
横浜では駅の時計が日照不足でソーラーパネルの充電ができず止まって
しまったり、ナスや大根などの秋野菜が育たないなど、私たちの生活
にも大きな影響が出始めいています。
そういえばスーパーの野菜も最近びっくりするような値段になっていま
した。
10月には高気圧の勢力も強まり、月初から晴れる日が続くそうなので、
早く「天高く」な秋を期待したいですね。
すぎもと
____________________________________________________________________________
関東圏は、台風と秋雨前線の影響で
連日雨・雨・雨・雨・・・・。
これだけ降れば、水不足の心配ももう
必要ないと思われますが、それにしても
よく降ります。
さて話はかわりますが、近頃増えているなと
思うのが皮ごと食べられるブドウです。
今までは、輸入もののブトウを購入していました。
さくさくとした歯ざわりで、種が無い種類もあり
どんどん食べられて、お値段も比較的手ごろで
お気に入りでした。
過日、国産のきれいなみどり色の皮まで食べられる
ブドウを食べる機会がありました。
お手軽に食べることができる上にジューシーで甘い♪
輸入物は輸入物でおいしかったのですが、
国産のブドウは更にやみつきになりそうなおいしさでした。
今回は頂きものだったので、遠慮なく食べてしまいましたが
自分で購入するとなると一瞬躊躇する値段のものもあります。
次回は清水の舞台から飛び降りる覚悟で?
お買い上げしてみようかと思ってます。
____________________________________________________________________________
台風がいくつも通過して、夏の気配もすっかり吹き飛ばされて
しまいました。
例年と違い今年は東北から北海道にかけて直撃し、特に北海道には
深い爪あとを残しました。
全国の水不足も解消したようですし、そろそろ遠慮してもらいたい
ところですが、現在また新しい台風14号が北上しています。
中心気圧が900ヘクトパスカル以下、最大風速が60メートル
以上になると「スーパー台風」と呼ばれるらしいですが、意外にも
日本にはまだ上陸したことがないそうです。
今回、スーパー台風に認定された台風14号は現在、フィリピンや
台湾を通って中国大陸に向かうようで、日本列島もまだまだ予断を
許しません。
万全の備えはもちろんですが、なんとか被害が最小にすみますよう
文字どおり天に祈る今日この頃です。
すぎもと
______________________________________________________________________
オリンピックに酔いしれていたところに、
台風が大きな被害をもたらしてしまいました。
被災されました方々に心からお見舞い申し上げます。
それにしても、4年後の東京オリンピックに思いをはせるに
開催時期は一番暑くかつ湿度の多い時期、更には今回のような
台風がやってきたらどうなるのかと、今から気をもんでしまいます。
なんとか、出場選手が最高のパフォーマンスができる環境を
整えたいものです。
気がつけばもう9月。
夕方暗くなるのが早いな、と思っていたら
日の入りが夏至の頃と比べると1時間ほど
早まっていました。
秋の日はつるべ落とし・・・
今日も暑いけど、季節は確実に進んでいます。
関東甲信越地方では日照時間が平年の25%程度と1961年の観測以来
最も低くなってしまったそうです。
横浜では駅の時計が日照不足でソーラーパネルの充電ができず止まって
しまったり、ナスや大根などの秋野菜が育たないなど、私たちの生活
にも大きな影響が出始めいています。
そういえばスーパーの野菜も最近びっくりするような値段になっていま
した。
10月には高気圧の勢力も強まり、月初から晴れる日が続くそうなので、
早く「天高く」な秋を期待したいですね。
すぎもと
____________________________________________________________________________
関東圏は、台風と秋雨前線の影響で
連日雨・雨・雨・雨・・・・。
これだけ降れば、水不足の心配ももう
必要ないと思われますが、それにしても
よく降ります。
さて話はかわりますが、近頃増えているなと
思うのが皮ごと食べられるブドウです。
今までは、輸入もののブトウを購入していました。
さくさくとした歯ざわりで、種が無い種類もあり
どんどん食べられて、お値段も比較的手ごろで
お気に入りでした。
過日、国産のきれいなみどり色の皮まで食べられる
ブドウを食べる機会がありました。
お手軽に食べることができる上にジューシーで甘い♪
輸入物は輸入物でおいしかったのですが、
国産のブドウは更にやみつきになりそうなおいしさでした。
今回は頂きものだったので、遠慮なく食べてしまいましたが
自分で購入するとなると一瞬躊躇する値段のものもあります。
次回は清水の舞台から飛び降りる覚悟で?
お買い上げしてみようかと思ってます。
____________________________________________________________________________
台風がいくつも通過して、夏の気配もすっかり吹き飛ばされて
しまいました。
例年と違い今年は東北から北海道にかけて直撃し、特に北海道には
深い爪あとを残しました。
全国の水不足も解消したようですし、そろそろ遠慮してもらいたい
ところですが、現在また新しい台風14号が北上しています。
中心気圧が900ヘクトパスカル以下、最大風速が60メートル
以上になると「スーパー台風」と呼ばれるらしいですが、意外にも
日本にはまだ上陸したことがないそうです。
今回、スーパー台風に認定された台風14号は現在、フィリピンや
台湾を通って中国大陸に向かうようで、日本列島もまだまだ予断を
許しません。
万全の備えはもちろんですが、なんとか被害が最小にすみますよう
文字どおり天に祈る今日この頃です。
すぎもと
______________________________________________________________________
オリンピックに酔いしれていたところに、
台風が大きな被害をもたらしてしまいました。
被災されました方々に心からお見舞い申し上げます。
それにしても、4年後の東京オリンピックに思いをはせるに
開催時期は一番暑くかつ湿度の多い時期、更には今回のような
台風がやってきたらどうなるのかと、今から気をもんでしまいます。
なんとか、出場選手が最高のパフォーマンスができる環境を
整えたいものです。
気がつけばもう9月。
夕方暗くなるのが早いな、と思っていたら
日の入りが夏至の頃と比べると1時間ほど
早まっていました。
秋の日はつるべ落とし・・・
今日も暑いけど、季節は確実に進んでいます。
お問合わせ
INFORMATION
- 東京本社
- 0800-800-1285
- 仙台支店
- 0120-387-831
- フリーダイヤル
- 受付時間/8:30-17:30
- 定休日 / 土曜・日曜・祝日
ご質問や、ご不明な点が御座いましたらいつでもお気軽にお問い合わせ下さい。専属のスタッフがお答え致します。
売入札登録不動産会社多数!
相続した土地・家を高く売るなら
不動産オークションで!